忍者ブログ
ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 CaCo]
[06/19 ともやん]
[03/08 ちょび]
[03/03 CaCo]
[12/13 CaCo]
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
フリーエリア
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



20090507.JPG塩さば
餃子
酢の物(きゅうり・わかめ)
お味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯




和歌山へ行っている間は、全く料理をしなかったので、

久しぶりの料理。

父が野菜を収穫してきていなかったので、たんぱく質ばかり・・・

写真に撮っているもの以外に、ぱぱごんは鯛のお刺身、父は

かんぱちのお刺身をおつまみに。
PR


GW
今年のGWも和歌山へ行ってきました。

ぱぱごんは、5/1~5/6まで休みだったのですが、

5/1だと高速道路の料金が安くならないので、

5/2~5/6の4泊5日。

2日は、相当渋滞するだろうと予想して、気合を入れて

4時に出発!

阪和道では、いつものトンネルでの渋滞はありましたが、

おおむね順調に走れ、ノンストップで7時前には到着しました。

しかし、ホント交通量が多かった!

こんな時間だといつもはトラックぐらいしか走っていないのに、

乗用車の多い事。

やっぱり、高速1000円効果は絶大!

私たちは、第二神明→阪神高速3号神戸線→阪神高速5号湾岸線→

阪神高速4号湾岸線→関西空港自動車道→阪和自動車道→

湯浅御坊道路のルートでいつも行くのですが、1000円になるのは

阪和道だけで、他の道路も安くはなっていましたが、いまいち有り難味が

感じられませんでした。


和歌山に居る間、出かけたのは近くの運動公園とお買い物だけ。

運動公園には、長男にぴったりのアスレチックやローラーすべり台が

あり、2日連続で遊びに行きました。

ローラーすべり台は、1回100円!!!

お金とるんか~い!とツッコミをいれたくなるような設備でしたが、

長男がとても気に入って、ぱぱごんと1回、私と2回滑りました。

ところが、このローラーが曲者で、私の靴がボロボロに・・・

仕方なく新しい靴を購入しましたが、とんだ出費(泣)


5日間長男はずっとご機嫌だったのですが、次男のご機嫌があまり良くなく、

ひどい夜泣きをするし、私が居なくなると泣き叫ぶわで落ち着きませんでした。

次男はここまで人見知り、場所見知りをしていなかったのに~


当初は、大阪で開催されている食博へ寄ってから帰る予定だったけど、

次男の夜泣きがあまりにもひどく、私も次男も疲れていたので、直帰。

帰りは10時頃出発し、途中トイレ休憩を2回と昼食1回の計3回の休憩を

とって、家に着いたのは15時前。

帰りも行きと同じ辺りで渋滞していて、トロトロとしか進まなかったのですが、

まぁ許容範囲内でした。


次に和歌山へ行くのはお盆。

その時には次男が夜泣きから卒業していますように(祈)




6日、下の妹に赤ちゃんが誕生しました。

待望の女の子。

妹にとっては6年ぶりの出産。

上の男の子が小学生なので里帰りせず、母が手伝いに行っています。

この週末は、母が甥っ子を連れて帰って来るのですが、どうなる事やら・・・


20090428.JPGさわらの味噌漬け
煮物(切干大根・にんじん・
    たけのこ・しめじ)
あさりのにんにくバター醤油
お味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯




近所の方からあさりを頂きました。

しかし、私は貝が食べられません。

自分が食べられないものを料理するのは、とても苦痛です。

だって、味見が出来ないから、美味しく出来ているかどうか分からない。

そんな自信のないものを人に食べさせるなんて・・・

とりあえず、少量の油でみじん切りにしておいたにんにくを炒めて、

あさりを入れて酒蒸しにし、半分くらい口を開いたところでバターと

こしょうをし、最後にしょうゆを回しかけて出来上がり。

ぱぱごんの評価は、「居酒屋レベル」

これでは、低評価なのか高評価なのか分かりません。

まぁ、食べられるレベルなので良かった。


20090427.JPG塩さば
厚揚げの野菜あんかけ
  (にんじん・もやし・たまねぎ・
   アスパラ・まいたけ)
お味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯




私が野菜あんを作ると、どうしても量が多くなってしまって、

野菜あんメインかっ!って状態に・・・

今回も厚揚げよりも野菜あんの方が目立っている。

最近、自家製野菜が少ないので、おかずも1品少ない。

わざわざ買ってまで品数を増やすのは、お財布が厳しいので、

早く色んな野菜が収穫出来るようになって欲しいなぁ~


今月1日、保育園の入園式・進級式で、新しい担任の先生に

「出来るだけ早くおむつは外す方向で」

と言われました。

私がサボって先延ばしにしていた長男のトイレトレーニング。

2日からトレーニングパンツをはかせて、強制的に開始。

最初の1、2週間は、よく失敗して何回も洗濯をしていたけれど、

徐々に本人も自覚してきたのか、トイレに行くのを嫌がらなくなり、

ここ10日ほどは、全く失敗していません。

さらに、3日前から自ら「おしっこ!」「うんち!」が言える様に

これで一安心です。

3歳3か月までひっぱっただけあり、あっさりとパンツに移行出来て

良かった良かった。

これで、おむつ代の節約になるし、ゴミも減る。

良い事尽くしです。



忍者ブログ [PR]