忍者ブログ
ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 CaCo]
[06/19 ともやん]
[03/08 ちょび]
[03/03 CaCo]
[12/13 CaCo]
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
フリーエリア
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長男は完全復活したのですが・・・

ぱぱごん

3日の朝から、病院嫌いのぱぱごんが病院へ。

腹痛がひどいらしく、3日間会社を休み、点滴をしに病院へ通い、

薬ももらったのですがあまりよくならず、今日は体調不良のまま出勤。

次男

3日の夕方に大量嘔吐。

乳はよく吐いていましたが、普通の食事になってからの嘔吐は初めてで、

あまりの多さにびっくり。

長男だったら調子が悪いと食べる量を自分で抑えているけど、次男は関係なしに

食べているから、調子が悪いのにも気付かず・・・

顔色が悪くなってきたなぁ~、生あくびをよくするなぁ~、普段あんまり抱っこを

せがまないのに抱っこ抱っこって言うなぁ~と思っていたら、抱っこした体勢で

大量に浴びてしまいました

1回だけだったので復活したと思っていたのですが、土曜日の夕方位から下痢。

食欲と機嫌には波があり、病院へ連れて行くには悩むところ。

もうそろそろ回復に向ってもいいころだとは思うんだけどなぁ~


そんなこんなで、3日の節分は、準備をしていたので予定の3/4の量で

巻き寿司を作り、残りは雑炊。

その後も、晩御飯はお鍋をして雑炊、もしくはうどん。

消化のいいものって、雑炊とうどんしか思いつかない・・・

おかゆは私が嫌いだし・・・

しかし、次男のケロロを浴び、長男次男の汚れ物を毎回洗い、トイレ掃除も

している私だけが元気ってどういう事!?

まぁ、私の調子が悪くなってもおとなしく寝ておく事は出来ないだろうし、

させてももらえないだろうから丈夫で良かったと思う事にしよう・・・
PR


20100202.JPGいわしの煮付け
なます(大根・にんじん)
肉じゃが(豚肉・じゃがいも・にんじん・
       たまねぎ・糸こんにゃく)
お味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯




いわしは、圧力鍋で30匹炊きました。

いつもの事ながら、次男は食べてくれたのですが、長男はダメ。

長男は普段から少食なのに、今回の腸炎でさらに食べる量が

減ってしまいました。

長男は4歳になったのに、まだ3歳児の平均身長、平均体重にも

届いていません。

一方、次男は1歳9か月で2歳児の平均身長、平均体重に迫っています。

この調子じゃ、長男よ!次男に追い越されるぞ!


20100129.JPG肉巻きポテト(豚肉・じゃがいも)
スパサラ(パスタ・玉子・ベーコン)
煮物(高野豆腐)
お味噌汁(大根・油揚げ・わかめ)
ご飯





肉巻きポテトは、じゃがいもをレンジでチンしてから巻きました。

肉巻きを作っていると、長男が「出来た~?早く焼いてよ~」と

何度も催促してきました。

肉があるだけ作っていると、30個程出来上がりました。

長男は催促してくるだけあって、おかわりしてくれました

しかし、長男は体調が悪く、金曜日のお昼から下痢、たまに嘔吐。

たぶん腸炎・・・

夜寝ていても3時間毎にトイレへ行き、その度に洗濯。

私も疲れましたが、長男はもっとしんどかったはず。

いつもしゃべりっ放しで元気な長男が、黙って寝ていると

何だか可哀想になってきてしまいました。

しかし、次男は元気いっぱいなので、月曜日に長男が保育園を

休んで家に居ると、テンションが上がってはしゃぎまわり、長男にも

容赦せずに構いに行く始末。

叱っても通じない次男・・・

元気な子と病気の子を同時に相手するのは難しい・・・


20100128.JPGさばの煮付
酢の物(春雨・玉子・ハム)
和え物(キャベツ・ちりめん)
きのこ豆腐(豆腐・しめじ・えのき)
お味噌汁(大根・油揚げ・わかめ)
ご飯




前日に続き、同じレシピでさばを1匹半煮付けにしました。

さばの骨まで食べられて大成功。

ただ、長男は「骨が刺さるからいらん」と言い、食べてくれませんでした。

骨も食べられるくらい軟らかいのに~

和え物は、頂き物のちりめんふりかけ(わかめと鮭入り)を消費しようと

茹でキャベツに加えて、ポン酢を少し入れて和えました。



20100127.JPGさんまの煮付
炒め物(ハム・じゃがいも・たまねぎ)
胡麻和え(にんじん)
お味噌汁(大根・油揚げ・
       わかめ・ねぎ)
ご飯




さんまの煮付けは圧力鍋で作ったのですが、とっても美味しく出来ました。

覚書として、レシピを・・・

さんま  5匹
砂糖   100cc(60g位)
醤油    50cc
酒     50cc
みりん   50cc
酢     50cc
水     300cc
梅干    3個
しょうが  スライス8枚位

さんまは内臓をとって4等分。
調味料を沸騰させてから、さんまの水分を拭き取って投入。
中火弱で圧力がかかるまで炊き、圧がかかったら弱火で30分。

うちの圧力鍋では、この量がぴったりでした。

冷凍にしてお弁当用にしたいと思ったのですが、この量では

余る事なく食べてしまいました。

残念・・・


忍者ブログ [PR]