忍者ブログ
ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 CaCo]
[06/19 ともやん]
[03/08 ちょび]
[03/03 CaCo]
[12/13 CaCo]
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
フリーエリア
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



20090313.JPGオムライス
マカロニサラダ(前日の残り)
ほうれん草の胡麻和え
         (前日の残り)
コンソメスープ(ベーコン・
          白菜・玉ねぎ)




オムライスの中身は、シーチキンライス。

本当は、チキンライスにしようと思っていたのですが、

鶏肉の買い置きがなかったので、シーチキンで代用。

具は、シーチキンとミックスベジタブルと玉ねぎとしめじ。

具とコンソメ、ケチャップ、塩コショウをお米と一緒に炊飯器で

炊き込みました。

長男のリクエストで、オムライスはあんぱんまん。

ママのはドキンちゃんって言っていたのですが、失敗して

バイキンマンになってしまい、違~うと怒られてしまいました。

ぱぱごんのは、得意なあんぱんまん!
PR


20090312.JPGさばのカレーソテー
ほうれん草の胡麻和え
マカロニサラダ
煮物(前日の残り)
コンソメスープ(ソーセージ・玉ねぎ・
          にんじん・じゃがいも)
ご飯



いつもさばは、塩さばか煮付けになってしまうので、ちょっと

趣向を変えてみました。

さばは、酒、みりん、しょうゆで下味をつけてしばらくなじませておき、

水分を拭き取ってから、小麦粉とカレー粉を混ぜておいたものを

はたき付けて焼きました。

ぱぱごん 「大衆食堂にありそう」って・・・

どうしてぱぱごんの例えにはいつも大衆食堂が出てくるんだ~


20090311.JPGさわらの味噌漬け
煮物(みずな・練り物)
サラダ(ブロッコリー・ゆで卵)
お味噌汁(豆腐・油揚げ・
       ねぎ・わかめ)
ご飯




サラダは、マヨネーズ、ヨーグルト、塩コショウ、みりんで

味付けしました。

うちの次男坊は、どうもお兄ちゃんの食べ物が気になるようで、

自分の離乳食よりもお兄ちゃんや大人の食べ物を欲しがります。

味が濃いのは分かっているのですが、さわらの味噌漬けを

あげてしまいました。

やっぱり一度味が濃いものを覚えてしまうと、戻れないのかな・・・


20090310.JPGさんま・大根おろし
ブロッコリー
肉じゃが(前日の残り)
煮物(魚肉ソーセージ・ねぎ)
お味噌汁(豆腐・油揚げ・ねぎ)
ご飯




塩さんまが安かったので。

さんまを入れていたぱぱごんのお皿には、何も残っていませんでした。

さんまのシッポは食べても、頭は食べないだろうと思っていたのに、

しっかり頭も食べていました!

猫みたい・・・

いつも私は、魚の骨はしっかりと取り除いて食べるのですが、

ぱぱごんはそのままバリバリと骨まで食べてしまいます。

歯に挟まったり、刺さったりしないのか不思議。

でも、ぱぱごんは小さい頃から魚を骨ごと食べているおかげなのか、

爪がとても分厚くて硬い。

子供たちは、骨ごと食べるようになって欲しいなぁ~


20090309.JPG鶏肉の甘辛煮(鶏肉・ねぎ)
肉じゃが(牛肉・じゃがいも・にんじん・
      玉ねぎ・糸こんにゃく)
ポテトサラダ(前日の残り)
お味噌汁(豆腐・ねぎ・わかめ)
ご飯




鶏肉には味が良くしみるように、フォークでプスプスと穴を開け、

豚の角煮のイメージで濃い目の味付けをしました。

モモを使ったので、ムネのようなパサパサ感はなく、いい味に

なったと思います、

肉じゃがもサラダも、じゃがいもがメインだったので、

じゃがいもだらけになってしまった・・・反省。


忍者ブログ [PR]