忍者ブログ
ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 CaCo]
[06/19 ともやん]
[03/08 ちょび]
[03/03 CaCo]
[12/13 CaCo]
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
フリーエリア
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



20081014.JPG鹿肉の佃煮
みずな・油揚げ・ちくわの煮浸し
しらすと大根おろし
マカロニサラダ
なすびの甘酢炒め
煮物(さつまいも)
ご飯



雨が降っていて買い物に行けなかったので、メイン食材が

なく、家にある物を使って、数で誤魔化しました

鹿肉の佃煮は、母が作ってくれました。

この鹿肉は、近所の方にいただいた物。

この方は、趣味で猟をしているので、鹿肉やら猪肉、

たまに雉肉をおすそわけして下さいます。

私は獣肉の料理はしたくないので、いつも母がしてくれます。

なすびは、身が固くなってきているので、もうそろそろ終わり。

なすび好きなんだけどなぁ~
PR


20081010.JPGさばの煮付
煮物(なすび・たまねぎ・油揚げ)
炒め物(鶏ミンチ・ピーマン・
     たまねぎ・しめじ)
お味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯




さばが小さかったので、炒め物をちょっとボリュームの

あるものにしました。

炒め物は、ウェイパーと砂糖、しょうゆで味付け。

鶏ミンチは、炒める前に熱湯で洗って解してから投入。

こんな調理方法が正しいかどうかは分かんないけど、

そうする事によってパラパラになるし、あくも抜ける。

煮物は、母が出勤前に作っていってくれたもの。


20081009.JPGさわらの西京漬
ジャーマンポテト
みずな・油揚げ・ちくわの煮浸し
味噌汁(豆腐・油揚げ・わかめ)
ご飯





ジャーマンポテトは、じゃがいも・たまねぎ・ウインナー。

ウインナーとじゃがいもが大好きな長男はパクパク。

珍しく「お野菜食べる~」とみずなも食べてくれました。

君の大好きなじゃがいも・さつまいも・とうもろこしも

お野菜なんだけど・・・

長男にとってのお野菜は、緑色しているものらしい。


昨日で、次男は6か月。

ぱぱごんがお祝いのケーキを買ってきてくれました

体重は、ちょうど9キロ

なんともBIGに育ってくれています。

長男の時と同様に、離乳食を開始

しかし、長男の時から2年ちょっとしか経っていないのに、

離乳食の進め方が変わっていてびっくり

とりあえず最初はつぶしがゆ。

次男はちょうどお腹が空いていて、

「乳くれ~」と泣いていたのですが、スプーンを口元に

持って行くとピタっと泣き止みました

そして、人生初のご飯。

最初は「なんじゃこりゃ~」ってお顔。

だんだん「美味しいかも・・・」って感じで目がキラキラと

もっとくれって感じだったけど、最初は1さじだけだよ~

食いしん坊君



20081008.JPGはたはた
煮物(さつまいも)
ほうれん草のおひたし
お味噌汁(大根・油揚げ・わかめ)
炊き込みご飯





炊き込みご飯は、週末に作る事が多いのですが、

私が食べたくなったので、ちょっと手間がかかるけど

平日だけど頑張って作りました。

今回の炊き込みご飯は、鶏肉・にんじん・ごぼう・油揚げ・

ちくわ・まいたけ。

いつもはこんにゃくを入れるのですが、買い置きがなかったので、

こんにゃくはなしで。

ぱぱごん・長男共に炊き込みご飯が大好物なので、

2人とも沢山食べてくれました


忍者ブログ [PR]