忍者ブログ
ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 CaCo]
[06/19 ともやん]
[03/08 ちょび]
[03/03 CaCo]
[12/13 CaCo]
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
フリーエリア
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



次男は今日から5か月

横向きまでしか動けなかったのに、今日やっと寝返りを

しました

ただ、片手が身体の下になってしまい、つぶれた格好のまま。

ヘンテコな体勢でも、しばらくはご機嫌でいたのですが、

徐々に苦しくなってきたのか、鼻水とよだれをたらして

「あ゛ーう゛ー」と抗議の声が・・・

まぁ、重たい身体の下敷きになっている手を抜いて

きれいなうつぶせになるには、もう少し時間がかかるなぁ~

私がサボって、あまりうつぶせ寝をさせなかったからかな?

次男よ、ごめんね
PR


20080908.JPGままかりの味醂干
煮物(鶏肉・にんじん・
    ごぼう・こんにゃく)
なすの味噌煮
サラダ(ながいも・おくら)
ご飯




ままかりは以前お土産で頂いていたもの。

ながいもとおくらのサラダは、お惣菜売り場でみかけたので、

真似してみました。

わさび醤油で食べましたが、異なる歯ごたえがとてもいい感じ。

なすの味噌煮は、母が作ってくれていました。


最近、長男はキバやゴーオンジャーに興味がある様子。

前までは、アンパンマンやプリキュアだったのに、

急に男の子らしいものに引かれ始めているみたい。

とは言っても、テレビを見ていても話は分かっていないけど・・・

まだ2歳児には話の内容までは理解出来んよなぁ~


そんなこんなで、土曜日にゴーオンジャーショーを

観に行ってきました。

20080906_go.JPG







長男は、食い入るように観ていたそうです。

炎天下でのショーだったので、私と次男は日陰に避難していましたが、

長男は日に焼けて真っ赤っ赤。

ショーの後はグッズの販売があり、ぱぱごんは長男の為に

少ないおこづかいで買ってあげていました。


20080905.JPG鶏肉の唐揚げ
煮物(かぼちゃ・しめじ)
焼きなす
四角豆のおひたし
ご飯





新しい緑物が登場

四角豆は、クセもなく味もなく歯ごたえのみって感じ。

父が変わった物を作ってくれるので、困ってしまう

焼きなすを久しぶりに作りました。

焼きなすは美味しいけれど、個数を捌けないから

どうしても敬遠してしまう。

鶏唐も久しぶり。

揚げ物をするには気合が必要です


20080904.JPGしずの煮付
豚肉じゃが
なすの煮浸し
おくら
ご飯





おくらの食べ方(各自で考えてもらいました)

父・・・柚子胡椒とポン酢

ぱぱごん・・・だし醤油


肉じゃがはやっぱり豚肉よりも牛肉の方が美味しい

でも、豚肉だとあっさり仕上がるから、

最近肉じゃがは豚肉で作る事の方が多いなぁ~

なすの煮浸しには、青紫蘇を入れました。

煮汁もいい味になり、お吸い物の如く煮汁をゴクゴクと・・・


忍者ブログ [PR]