ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らっきょうの甘酢漬け
土曜日に父がらっきょうを収穫してきたので、かなり気合を
入れてらっきょうと格闘しました!
今年のらっきょうは2年物なので、実がかなり小さい。
1年物の方が実が大きくて漬け易いのに・・・
土曜日の3時間ほどで掃除した分は母へ。
ちなみに、掃除とはらっきょうの根っこと茎をはさみで切り落とす事。
日曜日は5時間ほどかけて掃除した分は写真の2ビン。
私が日曜日にらっきょうを一生懸命掃除していると、母が
「小さいばぁちゃん(母の祖母)ってえらかってんなぁ~」
と言い残し、自分は買い物と美容院へと出かけて行きました。
おい!小さいばぁちゃんはえらかったと思うけど、今掃除しているのは
私やって!普通私を労うとかしないか!?
気遣いがないと言うか、何と言えばいいのか分かんないけど、
とてもムカついた!!!
でも、近所のおばちゃんが
「ままごんちゃん、若いのにえらいなぁ~
うちの娘なんて、絶対せーへんわー」
と褒めてくれたので、ちょっと嬉しかった。
らっきょうは掃除しただけでは漬ける事が出来ません。
薄皮をむいて、切り口が汚いものはもう一度切り落としてから
下処理をしてやっと漬ける事が出来ます。
右側のは、らっきょう1kgで市販のらっきょう酢漬けの素で漬けました。
左側のは、らっきょう1.2kg、水180cc、氷砂糖300g、米酢420cc、
鷹の爪2本で漬け液を作り、漬けました。
結局らっきょうを漬けるのに月曜日の夜中2時までかかりました。
これで美味しくなければ、もう漬けたくなくなるわ~