ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
胡麻和え(三度豆)
キャベツ・レタス
冷奴
GW前から毎週金曜日は、耳鼻科通い。
次男は1か月程で中耳炎を卒業?したけれど、長男は
まだまだ・・・
金曜日は、耳鼻科&パートで大忙し。
晩御飯は時間がかからないものをと考え、この日は
圧力鍋で豚肉の塊を煮てみました。
まぁまぁ美味しかったです。
改善の余地あり!
PR
ポテトサラダ
キャベツ・レタス
酢の物(きゅうり・かにかま)
冷奴
じゃがいもがまだ新じゃがなので水っぽい。
じゃがいもを茹でた後、乾煎りをするけれど、それだけでは
十分に水分が飛んでくれず水っぽくなってしまいます。
そこで、茹で卵を細かくして混ぜるといい感じに水分を吸って
くれる事に気付きました!!!
茹で卵を入れる事によって味も良くなるし、一石二鳥

キャベツ・レタス・きゅうり
煮浸し(前日の残り)
炒め煮(前日の残り)
なぜかキャベツの千切りが好きな子供たち。
前までは青紫蘇ドレッシングがお気に入りだったのですが、
最近は胡麻ドレッシングがお気に入り。
特に次男は、レタスには胡麻ドレッシングで、キャベツには
青紫蘇ドレッシングと使い分けています。
煮浸し(みずな・練り物)
炒め煮(ひじき・にんじん・油揚げ・
こんにゃく・ちくわ)
たぶん、今年最後のみずな。
ぱぱごんが気に入っている煮浸しにしました。
私の家族プラス両親で、3歳児~66歳までが食べるメニューを
と考えるといつも困ってしまいます。
とりあえず、子供は煮浸しを食べないから子供が食べられるひじきを
組み合わせて・・・と考えたりするのですが、なかなか難しいです。
粉ふきいも
キャベツ・レタス
マカロニサラダ
鶏肉は、安売りの時に買って冷凍しておいたものを使いました。
時間がなかった為、ちゃんと解凍せずに焼いてしまったからか、
お肉がパサパサで、とても噛み応えが・・・
食べた後に、顎が疲れてしまいました。
いくら時間がないといっても、解凍はちゃんとしないといけない・・・
ひとつ学習しました。