ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
胡麻和え(ほうれん草)
きんぴら(ごぼう・にんじん)
お味噌汁(豆腐・ねぎ・わかめ)
ご飯
冷凍のさんまにしては美味しかった気がします。
ん~、最近!?の冷凍技術はすごい!!!
胡麻和え、きんぴら共に子供たちが大好きなメニュー。
どちらも結構手がかかるのよねぇ~
PR
にんじん・もやし)
酢の物(もやし・ハム)
和え物(キャベツ・塩昆布)
お味噌汁(じゃがいも・たまねぎ・
わかめ・ねぎ)
ご飯
炒め物は、中華風あんかけ。
もやしは1袋では少なく、2袋では多いと思う微妙な量が欲しかった
ので、炒め物と酢の物の両方にもやしが・・・
和え物はナイロン袋にざく切りキャベツと塩昆布を入れて、揉んでから
空気を抜いて冷蔵庫で放置。
簡単和え物?浅漬け?です。
煮物(切干大根・切干にんじん・
しめじ・グリーンピース)
冷奴
お味噌汁(じゃがいも・たまねぎ・
ねぎ・油揚げ)
ご飯
かれいは結構大きかったのですが、子供たちにうばわれ、
私の分は、殆ど残りませんでした

最近子供たちは、しらすやちりめんなどの小さい魚よりも、
大きな魚の方が好きになってきたみたい。
うちでは冷奴はポン酢で食べるのですが、次男はこの頃
出汁醤油がお気に入り。
食べ物の好みがどんどん変わってきています・・・
胡麻和え(ほうれん草・にんじん)
煮物(高野豆腐・にんじん・まいたけ)
ご飯
この日は、お味噌汁を作るのを忘れていて、子供たちに
「おしるは~?」と催促されてしまいました。
最近、ちょっと暖かくなってきたので、ほうれん草が一気に大きくなって
料理しやすくなってきました。
このままだとトウがたってしまうけど・・・
18日に女子会を行いました。
とっても久しぶりの人もいて、いろんな話が飛び出し、とっても楽しかったです。
やはり、10年近く会ってなくてもみんなそんなに変わっていないなぁ~
ってのが感想。
結婚したり、子供産んだりしても、人間そのものはそんな変わらないもんね。
次回も楽しみ。
女子会の後、子供を保育園に迎えに行くと、次男のおでこに冷えピタが・・・
流行っていたらしく、インフルエンザAにやられました。
私にもうつり、その後長男にもうつりました。
ぱぱごんは何とかうつらずに済みました。
子供たちは予防接種を受けていたのに・・・
煮物(鶏肉・切干大根・油揚げ)
ほうれん草の胡麻和え
お味噌汁
ご飯
いつもなら、切干大根の煮物にはちくわやしめじなんかを入れるの
ですが、冷蔵庫にめぼしいものがなく、あり合わせのもので。
いつもと違う感じでしたが、アリです。