忍者ブログ
ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/28 CaCo]
[06/19 ともやん]
[03/08 ちょび]
[03/03 CaCo]
[12/13 CaCo]
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
フリーエリア
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



20090819.JPGほっけ
炒め物(ウインナー・たまねぎ・
      かぼちゃ)
ひじき(残り物)
おくらの胡麻和え
お味噌汁(豆腐・四角豆・わかめ)
ご飯



炒め物は、カレー味。

前回の教訓をいかし、ウインナーとたまねぎをよく炒めて、

塩こしょう、カレー粉、ウスターソースなどで味付けしてから、

レンジでチンしておいたかぼちゃを加えました。

今回はしっかりと味がまわっていて美味く出来ました。

ちょっと辛いと思っていたのですが、長男は気にせず

よく食べていました。

畑の端っこで四角豆が申し訳なさそうに、ちょこっと生っていました。

胡麻和えに出来るほど数がなかったので、お味噌汁の具として

使いました。
PR


20090818.JPGさわらの西京漬
煮物(牛肉・じゃがいも・
    にんじん・たまねぎ)
酢の物(きゅうり・わかめ)
ひじき(前日の残り)
お味噌汁(豆腐・油揚げ・
       わかめ・ねぎ)
ご飯


酢の物には、少し胡麻油を入れて香りよく。

肉じゃがには糸こんにゃくを入れたかったけど、買い置きがなく断念。

今回も圧力鍋で肉じゃがを作ったのですが、じゃがいもがどうしても

煮崩れてしまう・・・

Chieに教えてもらったように加圧時間なしなんだけどなぁ~

今度は切り方をもっと大きくしてみるかなぁ~


気合を入れてつくったらっきょうは、美味しく漬かりました

それはいいのですが、次男が気に入ってしまい、何個も食べる。

今回のものは小粒だし、鷹の爪は控えめにしているから甘いし、

食べやすいのは良く分かる。

でも、らっきょう好きな1歳児って・・・


20090817.JPGさばの煮付け
煮物(かぼちゃ・たまねぎ)
炒め煮(ひじき・ちくわ・
      にんじん・油揚げ)
酢の物(おくら・しらす・わかめ)
お味噌汁(豆腐・わかめ・ねぎ)
ご飯



おくらを酢の物にしてみましたが、なかなかいけました。

本当はきゅうりで・・・と思っていたのですが、おくらが目に付いたので

おくらでもまぁいっかぁと作ってみました。

まだまだおくらは元気にスクスク成長し、今では私の身長を超えているものも。

収穫をサボると、おくらはすぐに巨大化して食べられなくなってしまうので、

ちょこちょこ見に行かないと・・・

ひじきは、和歌山のお母さんにお土産で頂いたものを使いました。

私はいつも芽ひじきを買うので、茎までついているひじきは初めて。

戻すととても太くて長くビックリしました!

適当に切っていつものように調理したのですが、戻す時間が短かったのか、

火を通す時間が短かったのか、歯ごたえがしっかり残っていて、子どもには

食べるのが難しかったです。

もう1袋あるので、次はもうちょっと考えて調理しなければ・・・


今年もお盆休みは、ぱぱごん実家へ。

お盆休みだけでなく、連休の時はぱぱごん実家へしか

行ってないけど・・・

ぱぱごんと長男の休みが、13~16日。

ETC割引のせいで渋滞するのは目に見えていたので、

行きしは私が運転し、午前3時に出発。

割と空いていたのですが、いつものところで渋滞が発生していて、

5km進むのに30分。

途中2回休憩をしましたが、到着したのは7時前。

早い時間に着くと1日が有効に使えるのですが、私は運転疲れで

午前中は1人寝ていました・・・

行く前には、ポルトヨーロッパに行って~、海に行って~と考えて

いたのですが、お祖母ちゃんの初盆でもあり、特に出かける事もなく

終わりました。

帰りしはぱぱごんが運転してくれて、渋滞覚悟で午前10時に出発し、

いつものところで7km進むのに1時間かかり、途中お昼ご飯を食べたり

しましたが、家に着いたのは午後3時。

私たちは近いからまだいいけど、遠出した人たちは大変なんだろうなぁ~


今回のハプニング・・・

1.長男のトイレ

  行きは、おむつをはかせていたのですが、寝ぼけながらも

  「お腹が痛い~トイレに行く~」と何度も泣き叫び、寝てしまう。

  帰りは、日中だし大丈夫かとパンツのまま。

  なのに、渋滞している高速道路上片側1車線の対面通行のところで、

  「おしっこもれる~」と言い出し、仕方なく路側帯でさせたのですが、

  30分も経たないうちに「おしっこもれる~」と言い、そのままおもらし。

2.石

  帰りの高速道路上で、家まであと20分程なのに、石がとんできて

  フロントガラスにカツンと・・・

  来月初めての車検なのに、結構窓ガラスが削れてしまった。


へこんでしまう事がありましたが、私は食事作りから解放されて、

楽をさせてもらったお盆休みでした。


先週土曜日、ぱぱごんが散髪に行くと言うので、長男も

一緒に散髪してもらう事に。

今まではぱぱごんが丸刈りにするか、私がカットをしていました。

しかし、私がカットするとFUJIWARAの原西さんのような前髪に

なってしまったり、ちょっとまだらになってしまったりと難が多く・・・

理容サービスってお店で、「坊ちゃん刈り」ってお願いしました。

カットしてもらっている間、長男は切った髪が顔にかかるのか、

しかめっ面をしていたり、はさみやバリカンが怖くて首をすくめたり、

顔が逃げたりしていましたが、比較的おとなしくしていました。

やはりプロにしてもらうとすっきりとしていて、出来上がりも満足。

ただ、私のイメージしている坊ちゃん刈りとはちょっと違う・・・

長男次男共に私と同じ様な髪質で細くて少ないからか、

ボリュームがなく、小猿って感じ。

次男はしばらく私の怪しいカットで我慢してもらうとして・・・

長男は840円でこんなにきれいに切ってもらえるんだから、

これからはプロにお願いしようかなぁ~


忍者ブログ [PR]