ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
煮物(かぼちゃ・たまねぎ)
炒め煮(ひじき・ちくわ・
にんじん・油揚げ)
酢の物(おくら・しらす・わかめ)
お味噌汁(豆腐・わかめ・ねぎ)
ご飯
おくらを酢の物にしてみましたが、なかなかいけました。
本当はきゅうりで・・・と思っていたのですが、おくらが目に付いたので
おくらでもまぁいっかぁと作ってみました。
まだまだおくらは元気にスクスク成長し、今では私の身長を超えているものも。
収穫をサボると、おくらはすぐに巨大化して食べられなくなってしまうので、
ちょこちょこ見に行かないと・・・
ひじきは、和歌山のお母さんにお土産で頂いたものを使いました。
私はいつも芽ひじきを買うので、茎までついているひじきは初めて。
戻すととても太くて長くビックリしました!
適当に切っていつものように調理したのですが、戻す時間が短かったのか、
火を通す時間が短かったのか、歯ごたえがしっかり残っていて、子どもには
食べるのが難しかったです。
もう1袋あるので、次はもうちょっと考えて調理しなければ・・・
PR
この記事にコメントする