ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
節分なので、頑張って巻き寿司を作りました!
巻き簾が見当たらなかったので、ラップで巻きました。
ご飯は5合。
具は、穴子、かんぴょう、しいたけ、高野豆腐、きゅうり、
玉子、ほうれん草、カニカマ、ソーセージ、しば漬け。
太巻きと細巻きを作りましたが、中身は適当に組み合わせました。
長男には、ソーセージの細巻きを半分にしておいたのですが、
「ソーセージいらん!」と言い、ただの海苔巻きに・・・
私とぱぱごん、父は、恵方を向いて丸かぶりをしましたが、
寝つく直前までしゃべている長男には黙って食べろと言うのは
無謀な要求なので、諦めました。
茶碗蒸し(鶏肉・穴子・しいたけ・
かまぼこ)
お吸い物(豆腐・かまぼこ・わかめ)
巻き寿司だけでは寂しいので、おかずは上記3品。
今回もちゃんとかつお出汁をとり、茶碗蒸しとお吸い物に使用。
ただ、玉子のサイズが小さかったので、茶碗蒸しがユルユルに
なってしまいました。
長男が保育園で鬼のお面を作ったのを持って帰ってきたので、
そのお面を使って、豆まきをしました。
長男は豆まきが楽しいようで、豆を拾っては投げていました。
やっぱり、こういう行事ものはしないとね!
PR
この記事にコメントする
すごいなぁ^^
うちは、毎年巻きずしを実家からもらっている(/∇≦\)きゃっ
その為帰ってから豆まく時間もなくて、黙って巻きずし食ってました( ̄Д ̄;;
うちのゆずは中身をひとつひとつ取りながらでっかい太巻きをほおばってました(´▽`*)アハハ
うちも保育園とか行きだしたら行事ちゃんとやるのかなぁ・・・
たぶん巻きずしは作らんやろうけど( ̄Д ̄Aアセアセ
その為帰ってから豆まく時間もなくて、黙って巻きずし食ってました( ̄Д ̄;;
うちのゆずは中身をひとつひとつ取りながらでっかい太巻きをほおばってました(´▽`*)アハハ
うちも保育園とか行きだしたら行事ちゃんとやるのかなぁ・・・
たぶん巻きずしは作らんやろうけど( ̄Д ̄Aアセアセ
反面教師・・・
うちの母なんて、節分の朝、出勤前に、
「広告で巻き寿司が3本1000円やったから買ってきて~」
って言い残して行きよった・・・
母に頼れない分、私が頑張るしかない!!!
保育園に行き出したら、行事は園でもしてくれるから
いいちゃいいんやけどね。
やっぱり家でもきちんとしたいなぁ~と思っている。
いつまで続くか分からないけど(^^;)
「広告で巻き寿司が3本1000円やったから買ってきて~」
って言い残して行きよった・・・
母に頼れない分、私が頑張るしかない!!!
保育園に行き出したら、行事は園でもしてくれるから
いいちゃいいんやけどね。
やっぱり家でもきちんとしたいなぁ~と思っている。
いつまで続くか分からないけど(^^;)