ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麻婆じゃが(豚ミンチ・じゃがいも・
スナップエンドウ)
冷奴なめたけ添え
ほうれん草の胡麻和え
お味噌汁(たまねぎ・油揚げ・わかめ)
ご飯
新じゃがが収穫されてきたので、じゃがいも料理!と色々と考えた挙句、
麻婆風に炒め煮にしてみました。
これが大成功!
子供達にはとっても好評でした

最初に豚ミンチを炒めて、じゃがいもも炒めてから、麻婆風に味付けした
たれを入れてコトコトと炊きました。
麻婆風たれレシピ
水 300cc
砂糖 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
味噌 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ウェイパー 大さじ1
すりおろしにんにく 小さじ1
すりおろししょうが 小さじ1
大体こんな感じの分量。
じゃがいもに火が通ったら、エンドウを入れて一煮立ちさせて、
水溶き片栗粉でとろみをつければ出来上がり。
また、近いうちに作ろうっと。
PR
5月28日は、保育園の親子遠足でした。
行き先は、ヨーデルの森。
天気は良かったのですが、気温が低くて寒かった~
子供達には重ね着をさせていたので、まだましだったと思うのですが、
この時期、自動販売機にはホットドリンクなんて売っていないし、
私とぱぱごんは寒さに震えていました。
ヨーデルの森には10時前に到着し、ぞろぞろと入園。
集合時間が12:45と早く、見られたイベントはペンギンとカピバラのランチだけ。
バードショーを見たかったのに・・・
長男は、芝滑りに夢中。
長男だけでなく、3~5歳児はほぼ全員芝滑りに食い付いていました。
ここの芝滑りは、全長50m位の人工芝で斜度もかなりあり、スピードが出る出る。
みんなキャーキャー叫びながら滑っていて、見ていても面白かったです。
次男はぱぱごんと滑ったのですが、1回だけでもうイヤと・・・
スピードが苦手な次男。
まぁ、のどかなトコロでした。
5月30日は、スカイマークスタジアムで「がんばろうKOBEデー」のイベントがあり、
保育園で優待券をもらったので、オリックス対ヤクルトの試合を見てきました。
そんなに観客はおらんやろうとなめていたので、行って人の多さにビックリ!!!
オリックスと阪神のミニメガホンを持っていたので、子供達に持たせていると、
長男はメガホンをたたいて音を出したり、「かっとばせー」と言ったり、長男なりに
一生懸命応援していました。
グランドを見ずに、外野の応援団やバックスクリーンばかり見ていましたが・・・
途中交代で寝てしまった2人ですが、とっても楽しかったようで「また行こ!」と。
行き先は、ヨーデルの森。
天気は良かったのですが、気温が低くて寒かった~
子供達には重ね着をさせていたので、まだましだったと思うのですが、
この時期、自動販売機にはホットドリンクなんて売っていないし、
私とぱぱごんは寒さに震えていました。
ヨーデルの森には10時前に到着し、ぞろぞろと入園。
集合時間が12:45と早く、見られたイベントはペンギンとカピバラのランチだけ。
バードショーを見たかったのに・・・
長男は、芝滑りに夢中。
長男だけでなく、3~5歳児はほぼ全員芝滑りに食い付いていました。
ここの芝滑りは、全長50m位の人工芝で斜度もかなりあり、スピードが出る出る。
みんなキャーキャー叫びながら滑っていて、見ていても面白かったです。
次男はぱぱごんと滑ったのですが、1回だけでもうイヤと・・・
スピードが苦手な次男。
まぁ、のどかなトコロでした。
5月30日は、スカイマークスタジアムで「がんばろうKOBEデー」のイベントがあり、
保育園で優待券をもらったので、オリックス対ヤクルトの試合を見てきました。
そんなに観客はおらんやろうとなめていたので、行って人の多さにビックリ!!!
オリックスと阪神のミニメガホンを持っていたので、子供達に持たせていると、
長男はメガホンをたたいて音を出したり、「かっとばせー」と言ったり、長男なりに
一生懸命応援していました。
グランドを見ずに、外野の応援団やバックスクリーンばかり見ていましたが・・・
途中交代で寝てしまった2人ですが、とっても楽しかったようで「また行こ!」と。
コールスロー(キャベツ・にんじん・
レタス)
炒め煮(ひじき・にんじん・ちくわ・
油揚げ・エンドウ)
お味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯
手羽元とこんにゃくは、圧力鍋で炊きました。
味がしっかりとしみて美味しかったです。
私は、からしをつけて食べたのですが、ぱぱごんはマヨネーズを
つけていました。
圧力鍋で炊いただけあって、骨から身がはがれやすく食べやすかった~
子供達には骨をとってお皿に入れていたのですが、長男は骨付きの
方が良かったらしく、ぱぱごんから骨付きをもらっていました。
この日は、耳鼻科受診の日。
保育園へ子供達を迎えに行くまでに晩御飯の支度をして、耳鼻科へ
診察券を入れに行ってから子供達を迎えに行き、再び耳鼻科へ行った
のですが、この日は診察券を入れてから診察してもらうまで2時間も
かかりました。
いつも混んではいますが、ここまでとは・・・
待合室が狭いので、子供達が暴れないように絵本を読んだり、お絵かきを
させたりしていたのですが、ここまで時間がかかると限界があります。
耳鼻科の日は、とっても疲れます。
結果、次男はほぼ完治で薬も受診も終わり、長男はもう少しなので薬を
弱めて1週間後にまた受診、私は右耳がちょっと改善されている様子なので、
薬を続けて1週間後にまた受診。
水曜日は耳鼻科の日・・・