ままごんが作る晩御飯の記録と子供の成長日記
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
プロフィール
HN:
ままごん
性別:
女性
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
焼豚
煮物(高野豆腐・にんじん・
キャベツ)
お味噌汁(大根・にんじん・わかめ)
ご飯
高野豆腐の煮物は玉子とじにしました。
お汁が染み込んでいるからか、子供達は高野豆腐が大好き。
私が子供の頃は、キュッキュッとする食感がイヤであまり好きでは
なかったけど、今食べている高野豆腐にはそんな食感がない。
高野が進化したのか、母の調理の仕方が悪かったのか・・・?
焼豚は、お歳暮で頂いた物。
母屋の冷蔵庫に眠っていたので、何とか賞味期限内に食べる事が
出来ました。
アブナイアブナイ。
市内のお店で行われます。
なまはげはとっても力持ちでした。
次男だけ抱っこしてもらおうと思っていたのですが、
長男も一緒に抱き上げてくれました。
2人とも泣きもせずご機嫌で抱っこしてもらっていました。
長男が2歳の時には泣いて逃げ回っていたのになぁ~
PR
最近ぱぱごんの帰りが遅く、私は子供を寝かしつけながら一緒に
寝てしまう事がしばしば・・・
私がぱぱごんの帰宅に気付いて起き出した時には、ぱぱごんは
晩御飯を食べ始めていて写真を撮る事が出来ず・・・
そんなこんなで久しぶりのブログは、長男4歳の誕生日である
2010/1/20の晩御飯。
ハンバーグ
ポテトサラダ
ナポリタン
ご飯
長男の好物だと思っていたハンバーグを作ったのに、
「何か味が違う~」と言って残していました。
長男が喜ぶと思ってお子様ランチ風にしたのになぁ~
母の苦労は報われません

ホーゲルの
エアトベアカスター
ケーキだけでは子供のバースデーケーキらしくないので、
動物のゼリーをつけてもらいました。
ホーゲルのケーキは、美味しいので安心して食べる事が出来ます。
長男の惨劇
食事が終わった後、私の不注意で長男の指をドアにはさんでしまいました。
左手の人さし指が、しばらく平べったくなってしまい、皮もめくれて血が・・・
夜間担当の病院へ連れて行き、骨折もなく傷だけだったのですが、
長男は相当痛がっていました。
私は猛省です。
長男の傷が治るまでは、長男に優しくしてあげよう。
寝てしまう事がしばしば・・・
私がぱぱごんの帰宅に気付いて起き出した時には、ぱぱごんは
晩御飯を食べ始めていて写真を撮る事が出来ず・・・
そんなこんなで久しぶりのブログは、長男4歳の誕生日である
2010/1/20の晩御飯。
ポテトサラダ
ナポリタン
ご飯
長男の好物だと思っていたハンバーグを作ったのに、
「何か味が違う~」と言って残していました。
長男が喜ぶと思ってお子様ランチ風にしたのになぁ~
母の苦労は報われません

ホーゲルの
エアトベアカスター
ケーキだけでは子供のバースデーケーキらしくないので、
動物のゼリーをつけてもらいました。
ホーゲルのケーキは、美味しいので安心して食べる事が出来ます。
長男の惨劇
食事が終わった後、私の不注意で長男の指をドアにはさんでしまいました。
左手の人さし指が、しばらく平べったくなってしまい、皮もめくれて血が・・・
夜間担当の病院へ連れて行き、骨折もなく傷だけだったのですが、
長男は相当痛がっていました。
私は猛省です。
長男の傷が治るまでは、長男に優しくしてあげよう。
酢の物(キャベツ)
煮物(高野豆腐・にんじん・
ブロッコリー)
お味噌汁(大根・ねぎ・油揚げ・
わかめ)
ご飯
この日は次男の機嫌が悪く、料理をしている間ずっと私の足元で
「だっこ~だっこ~」と・・・
途中で泣き出してしまったので、だっこをしたまま料理。
12kgの次男を抱いたままの料理は難しかったです。
かといって、おんぶ紐でおんぶをしたら私の肩がやられそうだったし・・・
イヤイヤ期に突入している次男坊は、なかなか手強い

今年の長男の主食はおもち。
晩御飯はご飯を食べずにおもちばかり。
しかも、きなこもち。
年末年始に食べたおもちがよっぽど美味しかったんだろうけど、
そろそろおもちも終わりそう・・・
どう言って長男におもちを諦めさせればいいものやら・・・
しめじ・厚揚げ)
長いも
煮物(白菜・ツナ)
お味噌汁(じゃがいも・たまねぎ・
わかめ)
ご飯
炒め物の味付けは、ウェイパーとオイスターソース。
この味付けにすると、ぱぱごんは
「玉子でとじたら美味しそう。それで丼にしても~」との感想。
玉子でとじても、ぱぱごんが食べる頃には玉子にしっかりと火が通って
あんまり美味しくないのでは・・・と思い、いつもそのまま。
次回は、ぱぱごんの分だけ、帰ってきてから玉子でとじてあげようかなぁ・・・
長男、次男共に新型インフルエンザの予防接種2回を受ける事が出来ました。
うちの市は小学3年生まで集団接種だったので、助かりました。
次男はいつもの事ながら、注射はへっちゃらな様子。
泣き叫んでいる子もいたので、次男がとってもいい子に思えました。
長男はぱぱごんが連れて行ってくれたので、詳細は分かりませんが、
長男も注射は平気だったようです。